rencontRe Lab.

何処かの誰かへお役立ちブログ。

アイドルオタクにオススメしたい長野県という土地

こんにちは、オタクです。

 

元々都会生まれですが訳あって長野県南信へ移住し、ほぼほぼ毎週東京でアイドルオタクをやっている訳ですが、

意外と住み心地が良いんです。

 そんなわけでメリット、デメリット合わせて書いていきたいと思います。

 

  • メリット
    • 遠征民といえど実はそんなに遠くない
    • 在宅系コンテンツで頑張れる
    •  週末以外はお金が減らない
    • 週末遠征を終えて農道を歩きながら見上げる満点の星空
    • 突然なんか発表されても全力で頑張ればなんとかなる
  • デメリット
    • 平日のオタクが羨ましい
    • スタバが存在しない
    • ローカルアイドルにハマると東京に行かなくなる
    • 日曜日の夜はキツイ時がある
    •  宿代
    •  水曜とかに卒業とかだとかなりしんどい
    • 推しメンの数だけ週末にイベントを入れたがる
  • 結論
    • 楽しい。

 

続きを読む

Tokyo 7th シスターズ 特番一覧(LINE LIVE)

20161011追記:
第五回まで追記。タイトルのブレが激しい、ような。
20161117追記:
第七回まで追記。第六回の縦構図はちょっと・・・。
20161208追記:
第七回の追加。エンコーダーが途中で・・・
20161220追記:
第八回追加。
20170707追記:
セブンス特番追加

20190409:旧ブログから記事移行

 

LINELIVE自体のシステム/録画については

旧ブログをどうぞ。

それではハッシュ一覧をば。

続きを読む

DCプラグ・ジャックにおける組み合わせの禁忌について

みなさんこんにちは。

ACアダプターといえば身近に感じるでしょうか。

DCプラグとジャック。これらには絶対に組み合わせてはいけない組み合わせがあります。

まず、大分類からいくと、二種類、

EIAJ(JEITA)規格のDCプラグとそうでないものです。

EIAJ規格というのは、プラグの径で、電流範囲も規定されており、センタープラスであることも規定されているので、特に混乱することはありません。

 

問題は、”そうでないもの”についてです。

続きを読む

GE-PONのONU手前に中華V-ONUを挟んでみようとした(失敗)

前置き。一応宅内とはいえ電気通信設備と端末との分界点は公式のV-ONUの場合、F端子、通常のONUの場合RJ45端子となるので、ご了承の程。*1*2

 

さて、NTT東西の提供するFTTHサービスは1310/1460nmの1芯シングルモードのWDMで存在しているわけですが、一部地域では、さらに多重して1550nmで、フレッツテレビ、スカパープレミアム光*3が配信されています。

んで、F端子付きのONU、通称V-ONUでは、一般的なテレビに繋げられるRF出力が得られるわけですが、これは契約の有無に応じてセンター側でオンオフを切り替えているという話。

 

そこで、あれ?もしかして1550nmを抜き出してO/E変換すればISDB-Tとj.83 annex.b、ISDB-Sの波が見えるのかな…?という素朴な疑問が湧きました。

 

そんなわけでこんなものを買ってみました。

f:id:minolabo:20190329162039j:image

おなじみAliexpressで1500円程。

FTTH CATV receiver とかで出てきます。

 

緑色(SC-APC研磨)に局舎側、青色(SC-UPC研磨)にONUを接続します。

f:id:minolabo:20190329162339j:image

接続ファイバーはこれだけ買ってワンコイン。

凄いですね…。

 

さて、電源を入れずとも接続するだけでONUの認証ランプは点灯します。

こやつの光の分波(WDMフィルター)はパッシブです。

つまるところインターネットに影響はありませんでした。

 

んで電源を入れたら、Opticalランプが赤色点滅してる。

そううまくいくわけはありませんでした。

 

詳しく調べると、こんなことが書いてありました。

http://www.ntt.co.jp/journal/0705/files/jn200705044.pdf

まとめるとこうです。

変調方式には二種類。

・強度変調方式(J.186)

・FM一括変換方式(J.185)

 

そして、この中華機材は、内部の基盤がとても単純で、強度変調方式のものかなと…

でNTTはFM一括変換方式を使用しているので波にならないと。そういうことのようです。

 

というわけで、使いようのないゴミを入手してしまいました。

さて、どうしましょう…。

 

*1:※SFPタイプの小型ONUは知らない!がSFPの電気接点になるんでしょうかねw

*2:※支給された自動シャッタータイプのファイバーから非純正SCケーブルに交換したりするのも一応責任範囲的には…って話ですが、NTTに頼むとお金かかりますからね…

*3:更にごく一部はケーブルテレビに置き換わる

後付けキーレスエントリー「ロックマン」の小ネタ

コムエンタープライズ(CEP)

12V用キーレスエントリー【ロックマン】(キーホルダータイプ)

を購入しました。

 

取り付け…に関してはマジでもう出尽くしていると思いますので、

追加工した部分について紹介します。

 

  • 本体アンテナのちぎれ防止加工
  • 接続ケーブルの事前加工
  • リモコンキーが勝手に押される現象の回避策

 

続きを読む

日立のホイストが動かない(解決!)

これはあくまでも参考事例であり、これをもとに読者が行った改修・改造によって起きる事件・事故などに関して、筆者は一切の責任を負いません。

 

という前置きをした上で。

 

日立建機のホイスト「1SH」と、それに付随する天井クレーンのシステムが動かなくなりました。

f:id:minolabo:20190314202955j:image

三相200Vが電磁接触機で誘導電動機と直結されてるだけなので、システム的にはとても単純なのです。

 

続きを読む

マンションの壁裏配線をしたかった(同軸/LAN)

以前日本製線のプラグのレビューをしましたが、今回は通線編です。

 

まず最初に、言っておくことがあります。

通線ワイヤーは絶対に買え!

1000円で買えるから絶対に買え!

概要

さて、今回の環境はこんな感じ。

築XX年、CD管は細径でS5CFBを通して少し隙間があるくらい。

廊下が長くその中心に光ファイバーの末端がある。が、SRC造なのでとっても電波が悪い。

居住空間(とマシン置き場)は廊下の端と端なので、APだけ移動したい。

今は床をLANケーブルが這ってるが、いくらフラットケーブルとはいえ、扉の開閉で傷んできた。

そこで、壁裏に通そう!というのが今回の件。

続きを読む

NEC Versapro VS VK12CをUSB PDで充電する

2014-2015頃に発売されたタブレット、NECのVersaproVS/VT及びLenovo製のThinkpad 10やHelixなどの充電には

Lenovo角型ミニコネクタ(と私は呼んでいる)が使われている。

今回のお話はそんな特殊コネクタのデバイスをPD対応にしようという内容です。

f:id:minolabo:20190225073921j:plain

続きを読む